(8)園亭 更新日:2024年3月10日 公開日:2024年3月7日 第三節 廻遊式庭園の基本構成要素第1章 池泉廻遊式庭園 庭園内にある建物は、総称して「園亭」とよばれる。 例えば、池の周囲を歩き回ったとに、築山にのぼるには、かなりの距離を歩く必要がある。 必要に応じて、休憩所を設けることもあろう。 その代表的な建物が四阿である。一般的な四阿 […] 続きを読む
(7)池泉、小川、滝 公開日:2024年3月7日 第三節 廻遊式庭園の基本構成要素第1章 池泉廻遊式庭園 ほとんどの庭園には、水が何らかの形で取り入れられている。 それは、例えば「池」であり、「小川」であり、「滝」である。 このように水を取り入れることが多くあるのは、日本の蒸し暑い夏に対処するための工夫である。 川や池などか […] 続きを読む
(6)橋 公開日:2024年3月7日 第三節 廻遊式庭園の基本構成要素第1章 池泉廻遊式庭園 庭園内に水を引いてある場合には、そこを渡るための「橋」が必要となる。 その橋には形状や材質からいくつかの種類に分けられる。 形状からみた場合、微妙な曲面をつけた反橋と曲面をつけず平らな平橋がよくみられる。また、屋根や腰掛 […] 続きを読む
2024年の桜の見ごろは 更新日:2024年3月7日 公開日:2024年3月4日 お知らせ 六義園の桜は、2024年の見ごろは3月中旬から3月下旬(具体的には3月22日から3月29日頃)になりそうだということです。 この時期、庭園正門近くのしだれ桜が満開になり、その美しさは圧巻です。 また、日没から21時まで、 […] 続きを読む